(1)キャラクターをデザインする
まず、Adoptでキャラ販売するキャラクターを作成します。
美少女や青年、モンスターなど、キャラクターの種類に制限はないので、自分の得意なキャラクターを、じっくりこだわって作り上げていきましょう。
(2)キャラの資料、設定画、販売用画像を用意する
キャラのデザインが固まったら、紹介用・販売用の資料を作成します。
見た人が購入を判断する材料となるので、キャラの全身が入った見やすい資料を作成しましょう。
キャラを前、横、後ろから見た図や、さまざまな表情、衣装やデザインの細かい設定などを描き加えておくと、見た人が購入を決めやすくなります。
(3)SKIMAでキャラ販売の出品をする
SKIMAの【キャラ販売】のカテゴリを選択して出品をしましょう。
この時に自作のキャラ以外の出品は絶対にしないようにしてください。
またその特性上、一度販売したキャラに関しまして、カラーリングを変えても同一キャラとなり販売はできません。
(4)販売完了後
キャラが販売されると、販売完了の連絡とともに、販売金額から手数料を除いた金額が売上金に反映されます。
販売履歴より購入者の情報がわかります。購入者から追加で服装差分やポーズ差分の注文があるかもしれませんので、メッセージを送っておくと良いかもしれません。
▼関連
ご利用ガイド:キャラ販売(Adopt)について
https://skima.jp/guide/dl
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。